« ああカツ丼・・・・ | メイン | 冷たい雨・・・・・ »

裁判の傍聴・・・・・

平成21年度から裁判員制度がスタートします。『国民の皆さんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするのかを裁判官と一緒に決めてもらう「国民の司法参加」を実現する制度です。』ということです。

全ての刑事裁判に参加するわけではなく、悪質な特定の事件ですが、全くの素人に果たして裁判ができるのだろうとか、裁判員としてふさわしくない人が選ばれたらどうなるのかとか、いろいろ不安や危惧の声が聞かれています。

裁判は、裁判官3人と選ばれた裁判員6人の計9人の合議制ということです。福井県内では、裁判員が参加する事件は年間10件前後、一生の内に裁判員に選ばれるのは219人に1人ということらしいので、まぁあまり心配するほどのことはないみたいですね。

突然こんなことを・・・・とお思いでしょう。実は、福井地方検察庁が、昨年、裁判員制度の広報や一般の人からいろいろと意見を聞きたいと言う事で検察モニターを募集していたので申し込み、昨日裁判を傍聴したり、意見を言う機会があったからです。

傍聴した裁判は、将来裁判員制度の対象となるものではなく、恐喝未遂事件でしたが、ドラマにあるような格好のいいものではなく、どろどろとしていてあまりいいものではなかったです。裁判が終り、被告人が戻るときも、手錠はもちろん綱でつながれて連れて行かれる姿もいいものではありません。

もし、殺人事件や性犯罪等の事件だったら気持ち悪くなる人も出てくるのではないでしょうか。

さて、昨日は、頼んであったケーキが届きました。ワッフルケーキです。ワッフルケーキの店R・L(エール・エル)のケーキで、関西を中心に関東、中京、九州に店舗を展開しています。Resize0036

以前、一度取り寄せて食べてみたらおいしかったので、また家族の評判もよかったので、また注文しました。

写真の上のものは、プレーン、チョコ、はちみつ、ゆず茶、やきりんごなど20種類ほどあり、そのうち8種類が詰めてあります。いろいろな味が楽しめていいです。

もし、よろしかったら・・・・・・・・・・。

http://www.rakuten.co.jp/rl-waffle/index.html 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228151/6744449

裁判の傍聴・・・・・を参照しているブログ:

コメント

RL、届いたんですね!
今日はお茶の時間が楽しみですね~♪

以前、三谷幸喜の舞台の「12人の優しい人たち」だったか、裁判員制度のお話をwowowで観ました。
いろいろな職業の人が選ばれていて、中には主婦、という人もいました。
実際には、どんな基準で、どのような人が選ばれるのか分かりませんが、私には、そんな判断、難しすぎて荷が重いです・・・
と言って、夫のような忙しい人が選ばれたら、仕事と両立できるのかしら・・・
と、心配になってしまいます(^_^;)

裁判の傍聴はしたことないですが、調停を経験したことがあります(^^;
なんにせよ、ドラマみたいにスパッと切れよくって感じではないし
人間くさくてドロドロしてますよね。

おくちゃんさんへ
こんにちは♪(*^∀^*)コメントどうもありがとうございます☆m(_)m
僕も、おくちゃんさんと同じで、ジャニーズに関しては、あまり知らない方です☆(^^:)弟のまぁくんは、結構ジャニーズ関係に詳しい方みたいです☆(^‐^:)

miminagaは絶対出来ないなぁ。
白黒はっきりしろ!と言われても
黄色はないの?と言いそう・・・

ワッフルおいしそー(*゜o゜*)~゜

なんで?というのが本音です。
アメリカの真似?
僕は奥さんと二人だけの自営業なんで
もし僕がそれに行かないといけなくなったら、仕事はストップ。お得意様にも迷惑が掛かるし、困ったもんです。裁判官はそれが仕事だからいいでしょうが、一般市民は自分の仕事でいっぱいいっぱいなんだから・・・選ばれないことを望みます。
それにみんなが善良な市民とは限らないし、どうやって選ぶんでしょうね?
裁判官が仕事を放棄してるとしか思えない。ちよっと言いすぎ?

裁判員制度の普及のため、そういう広報活動をしているんですね。 初めて知りました。 親戚に、他県の検察庁に勤めている方がいるのですが、その方の話を聞くと、一般の人が裁判員を務めるのに、?な意見もあるようです。
一体、国はどうしたいの?って思ってしまいます。大事な議論にもっと時間をかけて欲しいし、時間をかけて広報活動をしてもいいのではと思いますね。 例えば、一時期話題になった教育基本法の改定問題。政府は170時間に及ぶ議論をしたといいますが、170時間って、24時間で割れば、5日間ほど。こんな短い時間で大事な法律を決めてもいいのかなぁ。今でもそう思います。 (話題がそれてスミマセン)

うーん、縁のないような話です。
私には聞いててもわかんないだろうけど、行ってみた気はします。
でも、興味で行くものではないんでしょうね。
カズノコさんみたいに、選ばれても行けない人もいるだろうし、どうなるんでしょうね(* *)

yuyuさんへ

R・L届きました。早速食べました。小倉を。(^_^;)
娘もうまいうまいと、仕事から遅く帰ってきて2つほど食べたみたいです。

裁判員の選任は、選挙人名簿を元にそれ用の名簿をつくり、その名簿から無作為に候補者を選び、最終的に裁判官が面談をして決めるようです。
ただ、仕事が忙しいとそれなりに負担になるし、心配している人が多いみたいですよ。

森ソフトクリームさんへ

裁判にせよ、調停にせよ、争い事なのでどろどろですね。ドラマみたいにはいかないですよね。

miminaga さんへ

合議制なので、黄色って言うのも有り・・・なんじゃないかなぁ。信号も赤と青の他に黄色があるんだし、黄色ってやっぱり必要だよね。(^_^;)
ワッフルおいしかったですよぉ。(^J^)

カズノコさんへ

ほんとにアメリカの真似ばかりでこれでいいのかなぁ・・・・って感じですよね。
家族の介護などで余人をもって変えがたい場合は辞退もできるそうですが、裁判官の判断ですから難しいところです。皆心配しています。
善良な市民だけではないことも心配しますね。裁判官の権限で、あまり変な人が入ってきたときは選任替えもできるそうですが、人の一生を左右するわけですから、いい加減な人にはなってほしくないですよね。

FUDOUさんへ

全くですね。はじめから「これありき」で、審議もちょっと的外れな感じで、どんどんと大事な法律が制定されていく。
反面国民がほんとに困っている問題に関する法律はなかなか制定されない。耐震偽装、石綿などの被害問題や年寄りの医療と介護のはざ間問題など、国民生活に直接かかわるような事はなにひとつ手が打たれていない。困ったもんです。(>_<)

トモサンへ

選ばれる確率はかなり小さいけど、それでもわからないしね。
この制度の実施が近づいてくるとまた一悶着あるのかもね。(-。-)y-゜゜゜

こんにちは 裁判員制度選ばれたら大変です。むろん24時間介護生活では彼はもちろん私も出来ません。もし出来ても私には人の善悪など判断できないその人が今まで生きてきた人生をすべて知ることも出来ずに判断は出来ない。私も黄色があれば良いと思う。
IH快適ですよ。お鍋は制限されるけどホーロー鍋も使えるし、IH用の鍋も、値段もいろいろあるし変えてよかったです。
いまさら聞くのはちょっと恥ずかしいのですが、ブログ欄のよく立ち寄るブログ欄は、どうやって作るのですか?教えてください

coriusuさんへ

coriusuさんの場合は、ご主人の介護があるし何とか逃れられるのではないかなぁ。それに、選ばれたとしても自分ひとりで決めるわけではなく、9人で決めるのでそれほど心配は要らないのではとも思います。
IHは快適ですかぁ。何より満足して使えるのが一番ですよね。ウチモ カンガエナキャ
よく立ち寄るブログ欄ですが、ミテログホームにログインして、「タイプリスト」をクリックして開きます。
右手の新しいタイプリストを作るで、リストの種類-リンク、リストの名前-よく立ち寄るブログ、を記入して、「リストを作成」ボタンをクリックします。
あとは、そのブログのアドレスをひとつずつ追加して行けば出来上がります。
一度試してください。

おくちゃんさんへ
こんにちは♪(*^∀^*)コメントどうも、ありがとうございます☆m(_)m
僕は、今年の4月で、6年生になります☆・・・なのに・・今もまだ、まぁくんの弟に間違われる事が多々、あります☆(_:)
PS:おくちゃんさんは、まぁくんと同じO型だそうですね♪(*^‐^*)

コメントを投稿

いらっしゃぁ~い

フォトアルバム

我が家のペット

  • ケージでくつろぐぴょん吉(少し眠たい)
    我が家には、犬のハッピー(ゴールデンレトリバー・メス)とうさぎのぴょん吉(オス)がいました。ぴょん吉は2006年春に捨てられていたのを偶然に飼うことになったものです。 ただ、今は天国へと旅立っています。思い出として残しておきます。

更新ブログ

Powered by Six Apart